QUID Monitor

導入事例


Quid Monitor(旧NetBase) 導入事例

株式会社ゆうちょ銀行 様


SNSのお客さまの声から商品・サービスの改善へ。
Quid Monitorでデータ分析の時間を大幅に短縮。

株式会社ゆうちょ銀行(以下ゆうちょ銀行)様では、以前使っていたSNS分析ツールから、Quid Monitor(旧NetBase)に切り替えました。以前利用されていたツールでは、無関係なノイズデータが抽出されることも多く、目視に時間を要していました。
Quid Monitorご利用後はデータのノイズ除去の時間が大幅に削減でき、お客さまの声を丁寧に拾っていきたいというご意向に沿ったツールとしても高く評価していただいています。
今回はコーポレートスタッフ部門 お客さまサービス統括部の皆様にお話を伺いました。

INDEX

  • 1. “接遇”への配慮を実践—コーポレートスタッフ部門 お客さまサービス統括部の役割
  • 2. Quid Monitor導入は、過去データの遡り期間やノイズ除去機能がポイント
  • 3. Quid Monitorで作業時間を今までの1/3に短縮
  • 4. 小さな改善を積み上げていく重要性
  • 5. 今後はQuid Monitorの豊富な機能でさらなる業務改善

SNS分析ツールなら
Quid Monitor

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
はこちら

お問い合わせ
資料ダウンロードはこちら

資料ダウンロード
はこちら

資料ダウンロード